
2009年02月17日
ベッド用手すり
うるま市の現場です。
ベッド用の手すりを取り付けたいという御相談でした。
夜間はベッドサイドに置いてあるポータブルトイレを利用するという事。
ご本人さんにベッドから起き上がりの動作とポータブルトイレへ移る動作をしてもらい
左回りではぎこちなさがあったため右回りで移れるように、
また、サイドバーがあると、50cm程度歩いて右回りしなければならないため
ささえ スタンダードタイプ(普通型)を選定しました。
ご本人さんの動きを見なければ手すり一本でも選定できない為、
結構、難しいです
弊社で良く出ているベッド用手すりは三種類
①ささえ スタンダードタイプ(普通型)

②ニュータイプ

③畳ベッド用

三種類とも、用途が変わってきます
ベッド用の手すりを取り付けたいという御相談でした。
夜間はベッドサイドに置いてあるポータブルトイレを利用するという事。
ご本人さんにベッドから起き上がりの動作とポータブルトイレへ移る動作をしてもらい
左回りではぎこちなさがあったため右回りで移れるように、
また、サイドバーがあると、50cm程度歩いて右回りしなければならないため
ささえ スタンダードタイプ(普通型)を選定しました。
ご本人さんの動きを見なければ手すり一本でも選定できない為、
結構、難しいです

弊社で良く出ているベッド用手すりは三種類

①ささえ スタンダードタイプ(普通型)

②ニュータイプ

③畳ベッド用

三種類とも、用途が変わってきます

Posted by みちよ at 12:30│Comments(0)