
2009年02月18日
クレーム対応
昨日の夕方、会社に以前、改修工事でお世話になったお客様から一本の電話が入りました
「洗濯機の下に設置してある洗濯機パンから水が溢れて床が水浸しになっている」との事・・・
翌朝、一番に訪問し、排水トラップにホースを差し込んで試してみましたが、
特に詰まった様子はありません
洗濯機の排水ホースが外れていたのでしょうか・・・
取り敢えず目詰まりしないように









排水トラップを分解し、掃除をして洗濯機を元の位置へ戻し、再度洗濯機を回してみることに。
洗濯機の脱水が終わるまで、世間話をしていると、
「そういえば、浴室に手すりが欲しいんだが」と、追加工事をいただきました
脱水が終わり、配管からの水漏れもありません
訪問した際は、不安な気持ちでしたが、
帰る際に頂いた、使い古された工具と島バナナ
を片手に気分良く帰ることができました。
有難うございます

「洗濯機の下に設置してある洗濯機パンから水が溢れて床が水浸しになっている」との事・・・

翌朝、一番に訪問し、排水トラップにホースを差し込んで試してみましたが、
特に詰まった様子はありません

洗濯機の排水ホースが外れていたのでしょうか・・・

取り敢えず目詰まりしないように










排水トラップを分解し、掃除をして洗濯機を元の位置へ戻し、再度洗濯機を回してみることに。
洗濯機の脱水が終わるまで、世間話をしていると、
「そういえば、浴室に手すりが欲しいんだが」と、追加工事をいただきました

脱水が終わり、配管からの水漏れもありません

訪問した際は、不安な気持ちでしたが、
帰る際に頂いた、使い古された工具と島バナナ

有難うございます

Posted by みちよ at 12:30│Comments(0)